
日本で冬季オリンピックが開かれた場所は?
もう、だいぶ昔のことになってしまいましたね。
私は、当時高校生で
毎日テレビ前で熱狂していたのを覚えています。
そう長野オリンピック!!!
長野はたくさんのスキー場があり
東京や大阪からも好アクセスな場所ですよね。
初心者にもオススメのスキー場もたくさんあります。
私が最初にスノボをしたのは高校三年生のときでした。
その場所も長野!!
今日はそんな長野県にあるスキー場
初心者でも安心して滑れるおすすめどこをご紹介したいと思います。
目次
長野のゲレンデ初心者におすすめは?
長野といえばスキー場!というイメージが強いですよね!
もちろん初心者におすすめのゲレンデもたくさんあります。
では、さっそくご紹介していきますね。
↓ ↓ ↓ ↓
スノボ初心者の持ち物や服装は?ケツパッドは必要なの?
栂池高原スキー場
長野でも初心者にオススメのスキー場として有名です。
ここはコースの8割が中級者と初心者用となっており安心して滑れます。
さらに、最も麓のコースは幅が1200m
平均の斜度は8度と怖さを感じることもなく目一杯滑れます♪
キッズコースもあるので小さなお子様を連れて初めてのゲレンデデビューもいいですね。
斑尾高原スキー場
このスキー場のおすすめはなんといっても講習をやっているという点です。
全くの初心者でも、少しかじったことあるけど基礎から改めて学びたいって人にもオススメです。
初心者向けのコースも充実しており、
また、雪もフカフカのため転んでも痛くないという点も嬉しいですよね。
白樺湖ロイヤルヒルスキー場
さて、こちらのスキー場も初心者・中級者向けのコースが充実しています。
その割合はなんと75%だそうです。
雪質もさらさらのパウダースノーとのこと。
そして、なんとこのスキー場
晴天率も80%以上という
晴れ男?晴れ女?晴れスキー場!?
なんだそうです。
せっかくのはじめてのスノボなので天気に邪魔はされたくないですよね。
少し滑れるようになってきたら上級者コースやボードパークのデビューもできますよ!
野沢温泉スキー場
私のスキー場の好きな点としても1番ではありますが山頂からの景色が大好きなんです!!
隣や遠くの山々が雪化粧できれいに染まっていて日常を忘れる瞬間でもあり
自然の素晴らしさを感じる時間でもあります。
このスキー場は景色がよく
ただ、山頂からのコースだと簡単には滑れませんが雪質はフカフカなので転んでも大丈夫です。
ちょっと怖い思いもありますが景色も楽しんで滑ってみてください。
当然、斜面がなだらかな初心者向けコースも充実しているので初めてにもおすすめです。
そして、滑り終わった後は、ゆっくり温泉で疲れをいやして下さい!
白馬五竜&hakuba47スキー場
はい、こちら私が初めてスノボデビューした場所です。
このスキー場は景色も抜群!
またコースの充実度も初心者から上級者まで豊富!!
レベル別コースがたくさんあるので
うまい人と一緒に行ったとしても
時々別々のコースで楽しむこともできます!
気心しれた知り合いに滑り方を教えてもらうのは初心者にとって安心ですが
ちょっとだけ悪い気もしますよね。
そんな場合にある程度教えてもらったら
上級者のコースで楽しんできて
自分は自分のペースで自主練というのも気楽でいいかもしれません。
↓ ↓ ↓ ↓
スノボ初心者の持ち物や服装は?ケツパッドは必要なの?
最後に
今回は長野の初心者オススメコース5選ということでご紹介しました。
でもまだまだ長野には素晴らしいスキー場はたくさんあります。
ご自身の運動神経やスノボ以外の温泉などを楽しみたいなど滑るだけではなく
いろいろな視点で選んでみるのもよいと思います。
家族と一緒にや、小さなお子さんと一緒にスノボだけじゃなく、
ソリや雪遊びが楽しめる場所っていうポイントでもいいかもしれませんね。
是非、ご自身の趣味や志向に合わせたスキー場を選んで初スノボを楽しんでみてください☆