
夜中や早朝の洗濯機の音。
ドアをバタバタと閉める音。
大音量で流れる音楽。
ドタバタと歩く人の足音。
ドンチャン騒ぎ。
・・・・・
う~る~さ~い~(>_<)/
というのは私の過去の経験です・・・。
以前、住んでいたマンションで騒音が気になったことがあります。
同じように、今騒音で悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
でも、直接クレーム言いにいく勇気もないし、
仮に言ったとして、そんなに日常で会うこともないですが
嫌な人だな~って思われるのも何だか・・・。
逆に騒音がエスカレートして
他のトラブルになってしまう危険もあるしなぁ
と思い、なかなか騒音対策が出来ずにいる人も、これまた多いのではないでしょうか。
でもでも!
折角の安らぎの空間となるべき場所が
ストレスの場となっては元も子もありませんよね。
今日は、そんなマンション隣人の騒音対策についてご紹介します。
マンションで隣人の騒音はどう対応するべき?
結局は、これですよね。
マンションの隣人の騒音がうるさい!!
静かにしてほしい!
じゃあどうすればいいのか?
対応方法は?
まず初めにやってはいけないこと
-
からです。
- 直接クレームを言いにいく
それで解決すればいいかもしれませんが、
最近のニュースをみていると、その後のトラブルに発展したり
エスカレートしていったり
ギクシャクしてしまったりと
リスクがあるのも事実です。逆に自分の気が付いていなかった騒音で
迷惑をかけている場合があったり
その場で口喧嘩になってしまうことだってありえますよね。 - 警察に通報
直接がダメなら仲介ということで警察!
でもこれはおすすめできません。何故かというと、警察は事件でないと
仲介役となってしまうのであまり効果がないかも。それに、騒音というのは本人はあまり気が付いてないもの。
突然、警察を呼ばれて、それが隣人によるものだと分かったら
やっぱり今後の隣人関係にもギクシャクしますよね。
では、どうしたらいいのか?
隣人に騒音を伝えるのにベストなのは
やはり大家さんか管理人、管理会社経由で伝えてもらうのが一番です。
その際は、自分からの連絡であることは伝えないでほしいということを忘れずに!
マンションでの騒音対策グッズは?
でも、騒音であることを伝えたとしても
改善されなかったり
大家さん、管理人さんが中途半端であるとなかなか思うように良くはならないかもしれません。
そんな時は、自分で騒音対策をしてみるのも手です。
そして騒音対策グッズというものが実は売っていたりします。
それを紹介していきましょう!!
防音テープ
|
![]() サンダム遮音テープ(防音テープ) 1本入り [0.7mm×50mm×10M] 防音工事の隙間処理に! DIYの防音工事に最適! 楽器練習 ホームシアター スタジオ 生活音 防音 騒音対策 音響 |
|
![]() ドア隙間防音テープ D型 [隙間 3〜5mm用] 1本入り(裂くと2本) <厚さ6mm×幅9mm×長さ2M>隙間からの音漏れの軽減に!隙間風を止め断熱効果もアップ! ドア 扉 開き戸 DIY 生活音 騒音 対策 |
ホームセンターなどにも売っている防音テープ。
窓の隙間をキッチリ塞ぐことで防音対策になります。
遮音マット
|
マットなので下からの音への対策と自分の音が騒音にならないようにというグッズですね。
壁に合わせて隙間なく敷けば効果も抜群です。
防音カーテン
|
![]() カーテン 1級遮光「静」1枚入 (遮熱 断熱 防音カーテン 遮光カーテン( 防寒 ) |
|
![]() スーパーセール ポイントUP 遮熱カーテン 防音カーテン 遮光カーテン の三つの機能 2枚組 遮光1級 形態安定加工 (カーテン 遮光) |
カーテンで防音になるのか?
と思うかもしれません。
でもこれ、結構効果ありなんです。
カーテンは布が重なり合うものなので
その効果も2重になります。
窓からの騒音対策にオススメです。
吸音パネル
|
![]() 【P10倍】 吸音パネル フェルメノン 80x60cm 45度カットタイプ 4枚セット ( 送料無料 防音 吸音 パネル ボード 防音材 吸音材 騒音対策 インテリア 壁 フェルト シート ) |
こちらは壁につけるタイプの防音グッズ!
部屋のデザインや雰囲気をガラっと変えられる点も魅力です。
騒音対策にもインテリアグッズとしても
チェックしておくべきグッズかもしれません。
最後に
まだまだご紹介したもの以外に騒音グッズはいろいろとあります。
紹介したグッズでもデザインが様々あったりとてもオシャレな部屋に模様変えもできます。
どうせなら騒音というマイナスイメージだけではなく
対策も前向きなことやポジティブに楽しんで出来る方がいいですよね。
騒音に困っている人もちょっと気になっている人も
是非、騒音対策グッズを見てみてください!