
ヨーグルトが身体に良いことはみなさんご存知ですよね!
では毎日ヨーグルトを食べたいけど、食べることができていますでしょうか。
毎日ヨーグルトを食べたいけど、
「市販のものでは食費がかさむ」
「毎日同じ味では飽きてしまう」
「牛乳嫌いの子供や、健康維持に乳製品を食べさせたい」
など、いろんな問題があります。
そんな時、ヨーグルトメーカーがあれば解決できるかもしれませんよね!
そこで今回はそんなお悩みを解決するヨーグルトメーカーのおすすめをご紹介いたします。
ヨーグルトメーカーのおすすめは?
今回ヨーグルトメーカーでおすすめしたいのはヨーグルトメーカー三ツ谷YGT-4
|
ヨーグルトは毎日食べ続けることが一番大切なのですが、
毎日買っているととても高額になってしまいます。
しかし、このヨーグルトメーカーを使うと、
なんと市販のヨーグルトを約10倍に増やすことができます。
使い方が難しいのではないか?
というと実は使い方はとても簡単で、3ステップでできちゃいます。
☆ヨーグルトの作り方
まず牛乳とヨーグルトを準備します。
そして容器に両方入れよくかき混ぜます。
最後に本体にセットして待つだけ。
とても簡単ですね♪
実はこの商品は甘酒も作れます。
甘酒の作り方も実に簡単で、乾燥米麹と水、炊きあがった白米を準備します。
そして容器に全て入れよくかき混ぜます。
最後は本体にセットして待つだけです。
甘酒は、「飲む点滴」といわれるくらい健康・美容に効果があるのです。
ご家庭で甘酒をお手軽に作れて健康・美容にも役立ちます。
そして、なんと最近人気の「塩麹」も作れます。
塩麹は、身体にも良い万能調味料として人気がでており、ご家庭で作っていらっしゃる方もいるほどです。
この商品を使えば、塩麹はもちろんしょうゆ麹も作ることができます。
お料理の旨みをぐーんと引き出す魔法の調味料をご家庭に。
ヨーグルトは約8時間待つだけでできあがるので、夜にセットして朝起きたら食べることができます。
また、専用容器は1リットルサイズなので使いやすく、
なんと1リットルサイズまでの市販の牛乳パックを使ってヨーグルトを作ることもできます。
専用スプーンも付属しているので、
出来上がったヨーグルトを牛乳パックごと冷やして食べることができるのでとても便利です。
この商品はヨーグルトだけでなく、色んな発酵食品が手作りできます。
プレーンヨーグルトはもちろんのこと、カスピ海ヨーグルト、甘酒、塩麹、しょうゆ麹、納豆なども作れます。
作り方はレシピも付いていて、温度と時間を設定するだけの簡単操作です。
ただし、注意が必要なこともあります。
市販の全てのヨーグルトやヨーグルト飲料が使えるというわけではなく、
タネにならないヨーグルトもあるようなので、確認しなければいけませんね!
|
ヨーグルトメーカー三ツ谷YGT-4の口コミは?
・とっても美味しい甘酒ができあがって感激です。砂糖不使用なのに甘くて本当に美味しいです♪
・レシピ通りにやって美味しいヨーグルトができました
・ヨーグルトも甘酒も簡単にできたので、他の食品も作ってみようと思っています。
・温度設定、タイマーがついていて本当に便利です。
・砂糖も不使用でここまで甘いなんてビックリです。
・牛乳パックごとカスピ海ヨーグルトが作れて感動♪
・ヨーグルトは使う牛乳によって味が変わります。
・1リットルの牛乳パックをそのまま容器として使用できるので、洗い物が少なくて楽です。
・簡単にとても美味しい甘酒が出来て感激しています。
・麹と水で作った甘酒はビックリする甘さです♪
・簡単にできて、高齢の母にも問題なく使えている様で安心しました。
・味は売ってるものと変わりません。
|
さいごに
今回ご紹介したヨーグルトメーカーはいかがでしたでしょうか。
ヨーグルトメーカーは他にも色々とありますが、安価ですがヨーグルトだけしか作れないものであったり、
とても高価で作れるものも今回ご紹介した商品と同じですが、
牛乳パックが使えなかったりと、ほんの少し不便だなと思うこともあるかもしれません。
今回ご紹介したヨーグルトメーカーは値段もそこまで高価ではなく、
作れる種類も豊富で便利と良い事尽くめ。
小さなお子様がいるご家庭でもとても喜んでお使いいただけているというお声もいただくように、とても満足して頂いております。
毎日食べる、そして家族で食べるとなるとそれこそヨーグルトにかかるお金は大きいですが、
これならお手ごろにそしてお手軽に毎日ヨーグルトを食べることができるので、毎日色々な食べ方をして楽しむこともできます。
さいごにもう一度言いますが
ヨーグルトだけでなく甘酒や塩麹などもこの商品ならお手軽に作ることができます。
一家に一台あれば、毎日健康でヨーグルトを美味しく楽しめますね♪
ヨーグルトメーカー売れ筋の関連商品